中央線から山手線という通勤ルートは地獄なんですね。
今まで気がつきませんでした。
勤務開始の9時に合わせて乗ると体力を持ってかれるので、僕は会社に7時半に着くようにしています。
こうするとすごく通勤が楽で朝も気持ちよくて良いんですけど、めっちゃ暇。
朝にブログを書く有意義な時間
以前、通勤時間にブログ書けて嬉しい!という内容の記事を書いたんですけど、そこから閃きました。
通勤時間でブログを毎日更新できることに気づいた - kenkilog
朝に始業まで時間があるならここでもブログやっちゃえ!という考え方ですね。
どうせ毎晩帰ったらブログ書いてるんで、その時間を朝に持ってくるだけです。
朝ゆっくりブログを書くならMacBook
会社周辺に早朝から入れる飲食店が沢山あるので、どうせならゆっくりブログを書きたい。
つまりスマートフォンじゃなくノートPCをカバンに忍ばせて行こうかなどと画策しています。
このブログをよく読んでいただけている有り難い読者様たちにはご存知 僕はApple信者なので、持っていくならやはりMacBookになります。
外出先でブログを書く為に最適なMacBookシリーズは?
MacBookと一口に言っても、現在 Apple のラップトップPCのラインナップは大きく分けてMacBook と MacBook Air、そしてMacBook Pro があります。
MacBook Pro は基本的に3つの中で最もパワフルな性能を誇り、メインマシンとして使うにも十分であると言えます。
出先の仕事でもPCを使っている方だったり、自宅にMacのメインPCが無い人にはオススメです。
つまり iMac をメインで使っている僕には、サブマシンとしての MacBook Pro は少々オーバースペックだと思います。
ということで選択肢は MacBook あるいはMacBook Air になります。
色々調べたところ、MacBook の Air より優れた点として
- Retina ディスプレイ
- カラーバリエーション
- 軽い
があり、劣っている点として
- 値段が高い
- バッテリーが2時間少ない(10時間)
があります。
つまり、画面の綺麗さやカラバリにこだわらない限り、サブとしてはAirでも問題なさそうな気がします。
重量については実際に家電量販店で手にとってみて判断すると良いのかもしれません。
と言うわけで、次からは早朝に出勤してブログをじゃんじゃん書いていきたいと思います!
だから MacBook ください。